「それでも、君の顔がどうしても見たかった/そして君に伝えるだけでよかった、”さようなら”と」。昨年全米ビルボード「Billbord 200」初登場第11位を記録した米オハイオ州ロックバンド、スターセット(Starset)最新アルバム『Vessels』より最新シングル曲「Ricochet」(ダウン…
read more90年代オルタナティヴ・ロック・シーンを席巻し、「Linger」、「Dreams」、「Zombie」など数々の名曲を生み出したアイルランドのロックバンド、クランベリーズ(The Cranberries)。その女性ヴォーカリストのドロレス・オリオーダン(Dolores O’Riordan)が先月、1月15日月…
read more米北東部襲う近未来映画さながらの猛烈寒波で迎える2018年は、新たな時代の幕開けへ。2017年(2016/12/30〜2017/12/28)、全米で最も人気となったアルバムは英エド・シーラン(Ed Sheeran)『÷』(Divide)、最も売れたアルバムは米テイラー・スウィフト(Taylor Swift)『Reput…
read more世界1200万枚を超えるアルバムセールスとともに21世紀を代表するクリスチャン・ロック・バンド、スキレット(Skillet)。昨年8月にリリースした通算10枚目となる最新スタジオ・アルバム『Unleashed』(アンリーシュド)が全米ビルボード「ハード・ロック・アルバム部門」第1位、「Billboard 200」第3位…
read more内なる葛藤、崩壊、希望なき場所の先に見出す贖罪。重厚なサウンドに深き信仰を圧倒的スケールで描き、熱い支持を集める米クリスチャン・ロックバンド、Ashes Remain(アッシュズ・リメイン)が約6年ぶりとなる最新アルバム『Let the Light In』(ダウンロード版)を今月27日リリースへ。 米メリーランド州ボル…
read more「この映像は、我々が撮影したたった一日の出来事を収めたものである。2017年7月4日の一日を」。その無音のキャプションから始まるリリック・ビデオには、1776年7月4日イギリスから独立した植民地の13のラインと、現在の州の50の星が刻まれた星条旗に、豪壮華麗なマーチングバンドのパレードが流れると、大地震わす何層もの重厚…
read more現地時間21日月曜日の正午から始まった米国本土38年ぶりとなる皆既日食。アメリカ西海岸オレゴン州から東海岸サウスカロライナ州まで、99年ぶりに米国本土を横断した皆既日食の世紀の瞬間に各地から歓声があがるなか、1983年のボニー・タイラー(Bonnie Tyler)哀愁のバラード曲「Total Eclipse of th…
read more全米チャート第1位、世界的ヒット記録を再び記録した前作『Evanescence』よりおよそ6年。エヴァネッセンス(Evanescence)最新4thスタジオ・アルバム『Synthesis』(通常盤、デラックス盤)が今年秋(※追記、11月8日)にいよいよリリースを迎えます。 前作のストリング・アレンジを担当した音楽界を代…
read more貧困に人種差別問題、ベトナム戦争に揺れた激動の1960年代アメリカ。白人と有色人種の結婚を禁じたジム・クロウ法をはじめ、黒人と白人の恋愛が許されなかった時代に、抗うように惹き寄せられる二人。忘れることのできない恋は、自分の心ごと胸の奥に。やがて時代も変わり、すっかり姿を変えて同窓会で再開を果たす二人だったが――。 昨年…
read moreゴシック・ロックのダークな世界観とエレクトロポップ、シンセポップを融合させ、その圧倒的歌声とともに瞬く間に世界にその名を知らしめた米マサチューセッツ州ロック・バンド、パリス(PVRIS)のデビュー・アルバム『White Noise』からおよそ3年。その第2章では、闇と陰鬱を一層深めるリリックに、夢幻的サウンドはその超自…
read more