ヨーロッパ各国、オーストラリア・ニュージーランドなどで今絶大な人気を呼びティーンのハートを”ワン・ディレクション”に射止めているイケメン英5人組グループがついに全米、カナダに上陸し、(北米盤)デビュー・アルバムリリース前ながら早くも全米、カナダで大旋風を巻き起こしているようです。
英オーディション番組『The X Factor』のシーズン7(2010年)ファイナリスト(第3位)で昨年9月にデビュー・シングル曲「What Makes You Beautiful」で英主要音楽チャートで初登場第1位の鮮烈なデビューを飾った英5人組ボーイズ・バンド、ワン・ディレクション(One Direction)が、米国時間今月24日(2月24日)に全米でデビューシングル曲「What Makes You Beautiful」をリリース、リリース第1週で132,000配信数を記録し、米ビルボード総合アルバムランキング「Hot 100」で初登場第28位を記録しました。
この記録は、イギリスのアーティストがそのデビュー曲で「Hot 100」に刻んだ初登場チャート記録としては、英ロックバンドザ・ヴァーヴ(The Verve)が「Bittersweet Symphony」で1998年に打ち立てた初登場第13位の記録以来となる最も高いチャートを記録し、およそ14年ぶりの快挙。
(記事)”One Direction Has Highest Hot 100 Debut For New U.K. Act Since 1998” on Billboard
ビートルズ(The Beatles)の全米デビュー曲「I Want to Hold Your Hand」は1964年に初登場第45位を記録、勿論当時と状況が大きく異なるものの、英メディアでは「ビートルズの記録を打ち破る」と報道されているようです。
『The X Factor』ゲスト審査員ニコール・シャージンガー(Nicole Scherzinger)の提案をきっかけに、名物辛口同審査員サイモン・コーウェル(Simon Cowell)の強力なサポートを受けて誕生したワン・ディレクションは、先日のイギリスのグラミー賞にあたる英最高峰の音楽祭「ブリット・アワード2012」(The BRIT Awards 2012)では、アデル(Adele)の「Someone Like You」を抑えて、「What Makes You Beautiful」で「最優秀楽曲賞」を受賞。
(詳細)記事『英最高峰ブリット・アワード2012、アデルが最優秀アルバム賞含む最多2冠』
全米でのおよそ14年ぶりの歴史的記録で好調なスタートを切ったワン・ディレクションに対して、サイモン・コーウェルは記者会見でワン・ディレクションが「文字通り全米で爆発的人気を博す」と明言。アメリカでデビュー・アルバムがリリースされた時には第1位を記録するかもしれないと予想し、今年のワン・ディレクションの大活躍を楽しみにしていることを明かしています。
(記事)”One Direction bag top US debut for Brits since 1998 – and beat The Beatles” on Metro
またカナダでもデビュー・シングル曲が今年1月31日にリリースされ、米ビルボード「Canadian Hot 100」で第9位でデビュー、デジタル・ソング部門では第2位を記録し、2009年のカナダのポップ・ロックバンドStereosのデビュー曲「Summer Girl」以来となる最も高いチャートでデビュー。
カナダ時間今月27日に放送された、カナダMuchMusicチャンネル音楽番組『New Music Live』の公開収録では、そのチケットを求め番組史上最高の17,000人ものファンが応募、当日スタジオの周りには2,000人を超えるファンが殺到し、一時道路が封鎖されるという事態が発生。
(記事)”One Direction Mania Invades Toronto, Street Shuts Down” on Pop Crush
激しすぎる女性ファンの声の中(例によって)もみくちゃにされながらファンの前に登場したワン・ディレクション、握手やサインを求められる中、ピンク色のブラが宙を舞い、ワン・ディレクションの足元へ着弾するというシーンも。
「これはクレイジーね、ごめんなさい、でもこれは今まで見たことはないわ」と女性司会者も驚きを隠せない中、しっかりとそれを拾いルイス(Louis Tomlinson)に手渡すと、「ありがとう」とさすが紳士の国イギリス。最後はボディガードが素早くジャケット内に収納し事なきを得たようです。
昨年11月にリリースされイギリスをはじめヨーロッパ各国、オーストラリア、ニュージーランドで大ヒットを記録したデビュー・アルバム『Up All Night』(※英盤『Up All Night
』)は、北米で3月23日にリリースされる予定だったものの、熱狂的なファンらからの熱い要望にこたえる形で、それよりも10日間早め、3月13日にリリースされることとなったようです。
※英国デラックス盤『Up All Night: Yearbook Edition』
Please watch this Video!Hong Kong Directioners Luv ya!香港FTW!http://www.youtube.com/watch?v=Xp1gYSlL1N4