シャインダウン、大ヒット最新話題作「Bully」PVで力強いメッセージを送る


150 150 VOICE Editor

シャインダウン(Shinedown)米公式サイト

全世界800万枚を超えるアルバムセールスを誇り、重厚かつ骨太なハード・ロック・サウンドと壮大な世界観、メッセージ性の強いリリックでロック・シーンを牽引するロックバンドへと急成長をみせている米ハード・ロック・バンド、シャインダウン(Shinedown)が、今アメリカで深刻な問題となっているいじめをテーマにし、米アクティブ・ロック・チャート第1位米ビルボード曲ロック部門第4位と大きく話題を呼んだ最新シングル曲「Bully」ミュージック・ビデオを今週公開しました。

結成11年目を迎え、明確なビジョンと共に新たなスタートを切ったシャインダウンが放つ通算4枚目となるアルバム『Amaryllis』のリード・シングル曲となるこの曲「Bully」では、自ら命を断つという悲劇的な現実が浮き彫りになりながらも社会の影の中で置き去りにされている「いじめ」について真正面から向き合い、いじめに屈することなく、打ち勝つことを全力で訴えかけます。

服する必要なんてない、向き合うんだ
服する必要なんてない、俺達はその全てを終わらせることができるんだ

前作『Sound of Madness』の「Sound Of Madness」のミュージック・ビデオを手がけている米フィルムメーカー、ミュージック・ビデオ・ディレクターのダレン・ドーン(Darren Doane)を再び迎え、制作されたこの「Bully」のミュージック・ビデオでは、現実社会の中で起きているいじめの実態とその深い傷の数々がスクリーンに映し出される中、やがていじめと向き合い、”Bully”に立ち向かう少年の姿が描かれており、ラストシーンでは「SURVIVAL」(生き抜くんだ)という文字が浮かび上がります。

曲のリリックと共に暴力的なシーンが描かれるものの、シャインダウンのブレント・スミス(Brent Smith)は子供たちに暴力を奨励しているわけではないことをラジオ番組「The Pulse Of Radio」で明かしています。

俺はこの曲で暴力を許しているわけではない。俺が許しているのは、「生き残る」ことだ。
I’m not condoning violence in this song. What I’m condoning is survival.

様々な状況の中で君は言葉で何とかしたいと思うだろう、しかし現実は、自尊心と尊厳を自分が強く持っているということを人々にわからせる必要があるんだ。
You want to be able to use your words in any situation, but the reality is, is (sic) that you have to make sure people realise that you think highly of yourself, and that you have self-respect and you have dignity.

そしてこの曲は、そうした、もし押された押し返す、殴られたら殴り返すことの意味を歌ったものだ。
And the song is really about, if you push me, I will push you back, and if you hit me, I will hit you back.

(記事)”Smith Defends Shinedown’s Bully Song” on Contact Music

社会が置き去りにする闇に光をあて非情な現実を描きながら、「生き抜くこと」を全力で伝えるこのミュージック・ビデオを見たファンらからは、「これまでで最高のミュージックビデオだ!」「力強い素晴らしいメッセージだ」「壮大、この言葉に尽きる」「素晴らしすぎる、俺は今震えている」「この曲の力強い歌詞、とても深い意味が込められているな。本当にシャインダウンは素晴らしいバンドだ」「シャインダウンは決して失望させない。美しい歌詞、素晴らしいサウンド、力強いメッセージ、アルバムが待てないよ」など絶賛の声が寄せられているようです。

メガヒットソング「Second Chance」を収録し、米ビルボード総合アルバムランキング「Billboard 200」第8位の大成功を収めたアルバム『Sound of Madnessからおよそ4年ぶりとなるニュー・アルバム『Amaryllisは、今月27日にリリース予定(※国内盤『アマリリス』は28日)、そのリード・シングル曲の「Bully」は早くも米ビルボード・メインストリーム・ロック・ソング部門第1位ロック部門第4位米アクティブ・ロック・チャートで第1位を記録し、絶好なスタートを切っているようです。

関連記事

新着記事

洋楽最新情報をフォロー